03-3471-1013

診療
時間
10:00~14:00 / 15:00~19:00
※土曜日も診療 ※日曜・祝日休診

プラセンタ

薬理作用

プラセンタとは胎盤のことで、妊婦の出産後に摘出・廃棄される胎盤を原材料にしています。胎盤には、胎児の分化・増殖・抑制あるいは調節作用持つ多種多彩な生理物質と豊富な栄養素(サイトカイン、酵素、ペプチド、アミノ酸、糖質、ビタミン、ミネラル、核酸など)が含まれており、これらの有効成分を抽出したものが医薬品(ラエンネック、メルスモン)として使用されています。ラエンネックは、慢性肝疾患における肝機能の改善(強肝・解毒作用)の治療に、メルスモンは更年期障害・乳汁分泌不全の治療に健康保険適応薬として用いられてきましたが、下記のような効果もあるとされて、自費診療で美容皮膚科においても治療薬として用いられ始めています。

1.正常細胞の再生・増殖促進および正常な分化への促進作用

皮膚の新陳代謝促進や細胞機能活性化作用により、美肌・美白効果、アトピー性皮膚炎などの改善、創傷治癒の促進などを認めます。

2.活性酸素除去作用

紫外線による光老化(しみ、しわ、くすみなど)、生活習慣病、癌などの原因である活性酸素を速やかに除去します。

3.血行促進作用

身体全体の血流が改善するため、冷え性・肩凝り・腰痛などに有効で、皮膚では顔色が良好となり、肌のつやも改善します。

4.抗炎症作用

炎症が生じるのは体の生理的な防衛反応ですが、長期化して慢性化すると皮膚では炎症後色素沈着などが生じます。その抗炎症作用により、炎症後色素沈着などを改善します。

5.内分泌調整作用

内分泌系やホルモンバランスの乱れを調整する働きがあるため、更年期障害、生理障害、内分泌障害などに有効です。

6.免疫賦活作用

機序は不明な点が多いのですが、その免疫賦活作用で、過度の肉体疲労や過剰ストレスによる免疫力低下に有効です。

7.自律神経調整作用

自律神経調整作用により、不眠症、自律神経失調症などに有効です。

8.その他の作用

抗アレルギー作用、抗突然変異作用、精神安定作用、体質改善作用などもあるとされています。

皮膚への効能

美肌・美白、しみ・しわ・くすみの改善、ざ瘡(にきび)の改善、アトピー性皮膚炎などの改善、乾燥肌・脂性肌の改善、育毛促進など

ヒトプラセンタ製剤(ラエンネック)の安全性

日本国内で採取されるヒト胎盤(梅毒、B型肝炎、C型肝炎、エイズ等の検査が陰性)を原料として製造され、厚生労働省認可の特定生物由来製品に指定されています。製品は、梅毒、結核、淋病、B型肝炎、C型肝炎、エイズ、成人T細胞白血病、伝染性紅斑(リンゴ病)の汚染が無いことを確認後、出荷されています。 ヒトプラセンタ製剤による感染症伝播の報告は、現在までに国内外ともにありません。

副作用(ラエンネック)

注射部位の疼痛(2.56%)、過敏症(発疹・発熱・掻痒感など)(0.37%)、注射部位の硬結(0.37%)、女性化乳房(0.37%)、ショック(頻度不明)

ヒト組織由来の蛋白・アミノ酸製剤であるため、ショック症状の発現の可能性が有り得ますが、現在まで死亡報告はありません。

尚、当院ではラエンネックを点滴静注するには未だ安全性が確立していないので、現時点では筋注あるいは皮下注による投与を行っています。

ヒトプラセンタ製剤(メルスモン)の安全性

日本国内で採取されるヒト胎盤(梅毒、B型肝炎、C型肝炎、エイズ等の検査が陰性)を原料として製造され、厚生労働省認可の特定生物由来製品に指定されています。製品は塩酸による加水分解と高圧蒸気滅菌を行っているため、各種ウィルス・細菌は不活化され、ホルモン・たんぱく質・異常プリオンを含有しません。また、これまでにメルスモンによる感染症の報告はありません。

副作用(メルスモン)

注射部位の疼痛、過敏症(発熱、発疹)、悪寒などが生じることがあります。

尚、メルスモンの投与方法は筋注あるいは皮下注のみです。

※ラエンネックとメルスモン両者とも、ウィルス(HBV -DNA 、HCV -RNA 及びHIV -1-RNA)スクリーニングのための核酸増幅検査(NAT)を実施し、適合した国内のヒト胎盤を製造に使用しています。しかし、当該NATの検出限界以下のウィルスが混入している可能性が常に存在し、ヒト胎盤を原料としていることに由来する感染症伝播の危険性を理論的には完全に排除することができません。

また両者とも、現在まで国内外において本剤の投与により変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD )等の感染症が伝播したとの報告はありませんが、理論的なvCJD等の伝播のリスクを完全には排除できず、未知の予測できない未知のウィルス・細菌なども完全には排除できません。このことから、プラセンタ使用者では、献血を控えることが求められます。

※上記の内容(本剤の効果と危険の可能性)を十分にご理解の上、同意・承諾書にサインして頂いてから治療を開始します。